[お知らせ]
2017年08月06日
虹の郷に虹が出た!
手焼きせんべいの手焼堂 まつみのつぼねでーす。
いらっしゃいませー*
昨日は本当に変なお天気で
雨が降っていた地域がバラバラだったようですね。
虹の郷ではお昼過ぎと夕方に結構降っていて
帰るときも結構な土砂降りだったのに
途中から道路が全然濡れていなくて、ビックリしました
でも、そんなお天気だったからか
帰路に見られた大っきな虹

ご褒美をもらったような気分です?
久しぶりにあんな大きな虹を見たので、
なんだかとってもいい気分になりました?
虹の郷からもこんな素敵な景色が見られたそうです

お写真お借りしちゃいました

今日も暑くなりそうです。
気合い入れてがんばりましょー!
な〜んて思っていたのに、
朝からテンションダダ下がり

出勤してから、スマホの電源が入りませんΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
さてどうすっかな

とりあえず、誰かわかる方、ご来店いただけると嬉しいです・・・
2017年08月05日
ちょっとお得な割引情報
手焼きせんべいの手焼堂 まつみのつぼねでーす
いらっしゃいませー*
さっきの通り雨にはびっくりしましたが、少し涼しくなったような気がします。
子供たちの夏休みも1/4くらい終わったのかな?
宿題は着々と進んでいますか〜?
虹の郷で店番していると、お子さんたちの楽しそうな声が聞こえてきます。
虹の郷は伊豆市民の皆さんは入園料が無料なのですが、
残念ながら隣町など他の市町の方へは特に優遇がありません(泣)
・・・が、昨年に引き続き、夏の期間限定でこんな特典やってますよ!

2回以上のご来園をお考えの近隣市町の皆さんには
ありがたい企画ですね*
ぜひご活用ください(*^^)v
ネットショップはこちらから→★★
2017年08月03日
わたくし、今年は抗うのをやめます
手焼きせんべいの手焼堂 まつみのつぼねでーす
いらっしゃいませ〜*
夏休みに入って、虹の郷の園内に
お子さんの声が響いていると、
やっぱりいいな〜って思います。
伊豆市や伊豆の国市ではお盆のこの時期
花火大会が目白押し
皆さんは見に行かれますか?
私は行きたい気持ち半分
でも、混んでるところにはいきたくないし…
帰りも渋滞するし・・・が半分
誰かが誘ってくれたら、それにくっついていこうかな

花火大会って7時半とか8時とか・・・
夕飯の支度が終わってやれやれやっとゆっくり座れる。。。って時間帯に始まることが多いから
出かけるのが億劫になっちゃうのよね〜ぇ
っての、

わたしだけなのでしょうかねぇ・・・

なんだかね
今年の夏は疲れが取れにくい気がするんですよ、、、私。
なので、
お風呂上りに梅酒を炭酸で割ってを飲むようにしています。
もうね、頼れるものには頼りますよ
今年は
年にあらがうことはしません。
だって、46歳になったからーーーーーーー
4646(よろよろ)しながらゆっくり行きますね(*´ω`*)
今ある梅酒が終わったら、これで代用できるかな?
月ヶ瀬の梅、美味しいよね〜

瓶は重たいから、まとめてネットでご注文をおすすめしまーす
2017年07月03日
いろいろお得だよ!〜レア商品も!〜
箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です。



いらっしゃいませ*
台風が発生しているせいか、
今日もジメジメとした蒸し暑い1日になりそうです(´Д` )
そして網戸をも通り抜けてしまうという小さな虫が
今年も大量発生していて、
店番していても扇風機を抱えていないと
鬱陶しくて仕方ありません
皆さんは大丈夫ですか?
さて、虹の郷に「年間パスポート」があるのをご存知の方は多いとは思いますが
これからの季節、
持っているとチョットいいかもよ?な、情報を知ったのでシェアしますね

園内を走っている汽車やバスが乗り放題になるのも結構ポイントが高いのですが
一番下の「伊豆三津シーパラダイス」の割引券になるって!!!!
皆さんご存知でしたか〜??
私は知らなかったデスーーーーー

暑くなると水族館に行きたくなりますもんね←あれ?私だけ?
虹の郷では夏の間一番人気になるのが、
カナダ村にある水遊び広場なのですが
こちら、
プールに行くよりお手軽で安全かもしれませんよ〜
親も着替えなくても済みますしね

そして
汗をかいたら水分と一緒に塩分も補給しましょう〜
どちらも当店で補給できますよ!
ご来店の際はぜひこちらをお忘れなく!

さて、
実は当店で売り上げTOP3に入るかもしれないくらい人気があるのが
色々入った【こわれせん】
こちらは毎日店頭に並んでいるわけではないので、
実はレア商品なのですが、
いまならたくさんありますよ〜〜


こちらの商品はネットショプやJAさんには置いていない商品です。
修善寺店(虹の郷店)だけの限定商品となります。
数に限りがありますので、お早めに

2017年06月10日
見慣れたはずの景色でも。。。
箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です。


いらっしゃいませ!
*まずはおしらせです*
先日ご案内しましたが、花しょうぶの生育が芳しくない今年の郷ですが、
毎年この時期に行っている
早朝開園は今年も開催しております。
今日も日中は暑くなる様ですので
朝の涼しいうちに、ゆっくりぐるっと園内を散策されてみてはいかがでしょうか?
*** 開園時間は6時半です ***
なお、当店を始め園内ショップなどは9時オープンとなります。
ちょっと一休みして、園内の様子をお聞かせ願えたら嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ
ごきげんよう、まつみのつぼねでございます。
さて、私、先日虹の郷の近くの、あるお店に行ってきたのですが、
そこから見えた景色にびっくりしちゃったんです!

ご存知のように、虹の郷もかなり高いところにあるので、こちらのお店から見える景色も
もちろん眼下に広がっているわけですが
あ〜〜´д` ;
あの素晴らしさが写真じゃ伝わらない気がする〜・・・(涙)
里山の風景というか、
とっくに見慣れているはずの風景だと思っていたのに、
見る角度や高さが変わると、こんなにも感じ方が違うのか!!!と、
景色はもちろんですが、自分がそんな感情になるということにも驚きと発見があったのでした。
おそらくこういう感情も、年齢を重ねるからこそ溢れてくるのかもしれないな〜〜
なんて思ったら、
それもまた、人生の楽しみの一つに思えてきて、
なんだか中年万歳*\(^o^)/*ですよね?
それからこれはおまけです。
先日行った浜松の公園で見つけた”隠れハート”

見えましたか?
こういうの、楽しいですね*
虹の郷でもやればいいのにな。
今日の店番は私です。
ぜひお立ち寄りいただき、お声がけくださいね*
2017年05月04日
暑い日にぴったり!
箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です。


訪問ありがとうございます。
G.Wも後半戦。
皆さんはいかがお過ごしですか〜?
ごきげんよう、まつみのつぼねでございます。
昨日今日と暖かな行楽日和になりました。
虹の郷店&箱根湯本店にもたくさんのお客様にお越しいただき、
ありがとうございました。
明日はこどもの日、そして立夏。
暦の上ではもう夏に入ります。
箱根湯本駅前店では夏にぴったり!
梅サワーの販売を始めました


虹の郷店では
梅スカッシュを販売しています。
すっきりとした甘さの炭酸飲料です。
梅シロプを使ったかき氷もオススメですよ〜

ぜひ、お試しください

クーポン提示もお忘れなく!
2017年05月02日
リニューアルも最終段階
箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です。


訪問ありがとうございます。
先週の火曜日にペンキ塗りをした店舗
G.Wを前にこんな感じに仕上がりました。

あれ?
わかりにくい?
囲った部分が従来の店舗の色とマッチした色になりましたので、
今までより、より一体感が増しています。
そして、店舗の中も若干改良しましたので、
ソフトクリームも再開!
さらに、この暑さでかき氷も始まっていますよ〜。
お〜っっと忘れてた(≧∇≦)
それからコレコレ!

復活しました!
ただし、甘酒は冬季限定ですので、
今の季節はアイスコーヒーのみとなりますが、
ご来店くださった際には、ぜひ、画面を提示してくださいね*
***** *******
昨日と今日は、小学校の遠足でたくさんの子供たちがいらっしゃいましたが、
やっぱり、園内で子供達の元気な声がたくさん聞こえると、楽しそうでいいですね

私も一緒にウォークラリー、したかったなぁ

2016年06月19日
*スーパーセール始まっています*
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です。
訪問ありがとうございます。
昨日は暑かった〜〜

そして今日も昨日ほどではありませんが、雨が降り始める少し前までは
なんだか蒸し蒸し暑かった〜〜
(炭火の前にいるからっていうのもありますけどね
)
(炭火の前にいるからっていうのもありますけどね

こう見えて私(まつみのつぼね)
もともとあまり水分を摂らないのですが、
さすがに昨日と今日は
これでもか!っていうくらいの水分を摂りました。
なるべく白湯に近いものを・・・と思い、氷を入れたコップに熱湯を注ぐというスタイルで

最近は
この梅雨の時期から夏の終わりまでを乗り切ることが必死になってきたお年頃ww
免疫力の低下を予防したり、
体力を回復を1秒でも早くしたいので、
白湯の他にもコチラを上手に取り入れていきたいと思っています。

(クリックで商品ページに移ります)
楽天ショップではスーパーセールが始まっています。
当店のページもチェックしてみてください*