手焼き煎餅の手焼堂です。
いらっしゃいませ*
節目の一日が終わりました。
皆様からご心配をいただきました、【伊豆修善寺虹の郷】
2月3月には、サザエさんのオープニングにも登場していた観光施設ではありましたが(←知ってた??)
昨日の営業をもって、先日お知らせしたような状況となりました。
当店といたしましても、とても切なく、寂しさを感じておるところです。
今後の虹の郷については、当店では全く状況をわかっていないので、
お問い合わせは当店ではなく、直接虹の郷にしていただきますよう、お願いいたします。
修善寺店は一旦お休みですが
こちらは元気に営業中!↓箱根湯本店
なお、伊豆市・伊豆の国市内の各JA直売店でも引き続きお煎餅販売中ですので、
こちらは今後ともよろしくお願いいたします。
さて、ここでお知らせ
なんとなく薄々お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが
これまでブログを担当させていただいておりました、私、まつみのつぼね。
今回のこのブログが担当最終回となりました。
ブログを通して、お知り合いになった方、
読者サービスの甘酒をご利用しに足を運んでくださった方、
まつみのつぼねの実物だけを見に来られた方、
たまたまお店に来て、『あなたでしたか〜〜!』と驚かれていた方、
様々な出会いのある楽しいひと時を
このブログを通じて経験させていただきました。
最初は「毎日投稿!頑張るぞ」とおもっていたのものの、いつしかネタがあるときとメルマガを書いたときだけになってしまいましたが
この機会を与えてくれた店主には感謝の気持でいっぱいです。
ブログって
書き手と読み手の距離感が、なんかラジオと似ている気がしていて、
いいな〜ぁって思います。
これまでまつみのつぼねのつぶやきにお付き合いくださった皆さま、
貴重なお時間をいただき本当にありがとうございました
あ、もし、『寂しいな〜』とお感じの皆さまといらっしゃいましたら、
よろしくお願いいたします
ちゃっかり宣伝
ということでして、
今日発表される新元号。
手焼堂の修善寺店においては、この先のことをまだはっきりとお伝えできず、
大変心苦しいのではありますが、
新元号がスタートする頃には
修善寺手焼堂も、新たな気持でスタート出来ていることと思いますので
新生「修善寺手焼堂」を今後ともよろしくお願いいたします。
皆さまからいただいた、これまでのご愛顧に感謝いたしまして、
一旦充電期間に入らせていただきます・・・
それではみなさん、ごきげんよう〜
byまつみのつぼね